忍者の里 伊賀/三重の地酒 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
若戎酒造 |
義左衛門 酵母伝 花見酒 義左衛門 初搾り |
伊賀/各蔵元 ![]() |
観阿弥 |
瀧自慢酒造 |
滝水流 名張乙女 北雫50 瀧自慢 |
福持酒造 |
天下錦 |
橋本酒造 |
桃青 芭蕉 |
森喜酒造 |
るみ子の酒 はなぶさ英 RIESTYLE |
森喜酒造 |
石川五右衛門 |
澤佐酒造 |
参宮 参宮愛山 アンプレヴュ みのわ |
大田酒造 |
半蔵 |
中井酒造 |
三重錦 |
大田酒造 |
NEW 霧隠才蔵 |
木屋正酒造 ![]() |
高砂 |
元坂酒造 |
酒屋八兵衛 オレンジベア 朔旦 生にごり |
元坂酒造 |
純米無濾過生原酒 純米吟醸無濾過生原酒 山廃純米酒無濾過生原酒 |
特約取扱い焼酎 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
白玉醸造 |
魔王 天誅 元老院 白玉の露 薩摩の梅酒 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒 |
田村合名 |
薩摩の薫り無濾過 |
田村合名 |
鷲尾 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒原酒 |
暁酒造![]() |
米焼酎「暁」 |
無手無冠 |
栗焼酎「ダバダ火振り」 |
酒蔵王手門 |
蔵内極秘 稟議書 |
田村合名会社鹿児島県指宿郡山川町 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田村合名会社さんは薩摩半島最南端に位置する唐芋発祥の地、鹿児島県指宿郡山川町にあり、創業は1897年(明治30年)と 歴史ある蔵元さんです。 現在は4代目、桑鶴ミヨ子さんが中心となり蔵の伝統と味を守り続けておられる年間生産石数2200石の蔵元さんです。 一次、二次とも甕で仕込まれたものだけをかめ仕込みとして出されております。 |
|||||||||||
薩摩乃薫 | |||||||||||
白麹を使った田村合名会社さんの代表銘柄 白麹を用い1次仕込みは甕壺で行い2次仕込みはタンクにて仕込まれます。 |
|||||||||||
原材料:さつま芋・米麹 アルコール度数:25度 900ml:1047円(税込) 1800ml:1,991円(税込) |
|||||||||||
歴史が育んできた創業以来の代表銘柄「薩摩乃薫」は、穏やかな味わいの中に |
|||||||||||
限定品 薩摩乃薫 無濾過 25度 | |||||||||||
薩摩の薫25度の無濾過バージョンです。 | |||||||||||
|
原材料:さつま芋 アルコール度数:25度 麹:白麹 1800ml:2,310円(税込) 欠品中 |
||||||||||
白麹特有の深い味わいに、無濾過の旨みコクが穏やかに口中に広がります。 | |||||||||||
薩摩乃薫 純黒 | |||||||||||
田村合名会社さんのレギュラーの芋焼酎です。 黒麹を用い1次仕込みは甕壺で行い2次仕込みはタンクにて仕込まれます。 |
|||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:25度 900ml:1,047円(税込) 1800ml:1,991円 (税込) |
|||||||||||
黒麹独特のコクとキレがあり、ロックがおすすめです。 | |||||||||||
限定品 薩摩乃薫 純黒 無濾過 25度 | |||||||||||
純黒の無濾過バージョンです。 | |||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:25度 麹:黒麹 1800ml:2,310円(税込) 欠品中 |
|
||||||||||
純黒の無濾過25度です。田村さんならではの穏やかな口当たりに無濾過ならではの濃く深い旨みをお楽しみいただけます。 個人的には純黒無濾過37度のロックが好みですが、度数の高すぎるという方には濃く深い無濾過の味わいをいい感じで お楽しみ頂ける逸品です。 |
|||||||||||
限定品 かめ壷仕込み 鷲尾 | |||||||||||
黄麹を使用し、一次、二次仕込みとも甕つぼで仕込まれた限定品です。 | |||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:25度 1800ml:3,180円(税込) |
|||||||||||
黄麹使用によりスッキリしたキレのある辛口の芋焼酎です。 | |||||||||||
紅芋仕込み 紅乃薫 | |||||||||||
白麹を使用し一次仕は甕つぼ仕込みにより紅芋の甘みが穏やかに口中に広がります。 | |||||||||||
原材料:紅芋 アルコール度数:25度 1800m:2,042円(税込) 欠品中 |
|||||||||||
於一の夢 | |||||||||||
黒麹仕込みの原酒と白麹仕込みの原酒をブレンドした芋焼酎 | |||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:25度 720ml:1,393円(税込) 欠品中 1800ml:2,362円(税込) |
|||||||||||
白麹仕込み 薩摩乃薫 無濾過37度 | |||||||||||
白麹を使用し一次、二次とも甕つぼにて仕込まれた無濾過の超限定品 | |||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:37度 1800ml:2,860円(税込) 欠品中 |
|||||||||||
口に含んだ瞬間、パンチの効いた味わいに加え、深みのある甘みと香ばしさが口中に広がります。まず、生でお試し下さい、その後はロック、お湯割りと色々お試し下さい。 私はそのままでの生がおすすめです。田村さんの薩摩の薫に感動した穏やかな味わいに加え,芋本来の甘みと深い香ばしさがストレートに味わえる超おすすめの逸品です |
|||||||||||
黒麹仕込み 純黒 無濾過37度 | |||||||||||
黒麹を使用し一次、二次とも甕つぼにて仕込まれた無濾過の超限定品 | |||||||||||
原材料:さつま芋 アルコール度数:37度 1800ml:2,860円(税込) 欠品中 |
|||||||||||
口に含んだ瞬間、パンチの効いた味わいに加え、深みのある黒麹仕込み独特の甘みと香ばしさが口中に広がります。まず、生でお試し下さい、その後はロック、 お湯割りと色々お試し下さい。私はそのままでの生がおすすめです。感動していただける逸品です。 |
|||||||||||
黒麹仕込み 薩摩乃薫 まさり 25度 | |||||||||||
![]() |
材料:さつま芋 まさり アルコール度数:25度 1800ml:2,816円(税込) |
||||||||||
まだ産声を挙げたばかりの芋焼酎。やさしくフルーティな香り、黒麹が旨みを引き立てさせる味わいです。口に含んだとたん芋の旨みが広がりますが キレはとても良いです。蔵人泣かせの七色の顔を持つ「まさり」を色々な飲み方で是非、お試しください。私的にはやっぱし、ロックかな! |
|||||||||||
限定品 かめ壺仕込み焼酎 薩摩乃薫「純黒」 | |||||||||||
|
原材料:さつまいも 米麹 アルコール度数:25度 900ml:1,362円(税込) 欠品中 1800ml:2,619円(税込) 欠品中 |
|
|||||||||
田村合名会社のかめ壺仕込み焼酎(限定品)は、1次仕込み、2次仕込み共にかめ壺で仕込まれたものだけをかめ壺仕込み焼酎と呼んでいます。 1次仕込みはすべてかめ壺で仕込みを行い、2次仕込みをホーロータンクで行っているものについては、レギュラー酒として扱っています。 非常に手間が掛かる作業にも関わらず、2次仕込みまでもかめ壺で行う田村合名会社さんの焼酎造りに対するこだわりが感じられます。 1次、2次ともかめ壺で仕込まれ、熟成され世に出る、田村合名会社さんのかめ壺仕込み純黒は熟成味のある角の取れた穏やかな舌触りに ふくよかな香ばしい香りと、芋の旨みを十分に堪能できる逸品です。 |
|||||||||||
限定品 かめ壺仕込み純黒「原酒37度」 | |||||||||||
|
原材料:さつまいも 米麹 アルコール度数:37度 1800ml:3.982円(税込) |
|
|||||||||
原材芋には、町内の契約農家が栽培する良質の黄金千貫、麹は黒麹を用いて、代々受け継がれてきた創業当時からのかめ壷にて、 一次・二次仕込み共に徹底してかめ壷仕込みにこだわって仕込まれています。 そうして造られた黒麹仕込みの「純黒」を原酒のままで世に出た限定品です。 こちらも、角の取れた穏やかなまろやかさに原酒37度のパンチの効いた、芋の旨み、甘味、香ばしさが口中に広がります。 まずはロックでお楽しみください。 |
|||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |