忍者の里 伊賀/三重の地酒 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
若戎酒造 |
義左衛門 酵母伝 花見酒 義左衛門 初搾り |
伊賀/各蔵元 ![]() |
観阿弥 |
瀧自慢酒造 |
滝水流 名張乙女 北雫50 瀧自慢 |
福持酒造 |
天下錦 |
橋本酒造 |
桃青 芭蕉 |
森喜酒造 |
るみ子の酒 はなぶさ英 RIESTYLE |
森喜酒造 |
石川五右衛門 |
澤佐酒造 |
参宮 参宮愛山 アンプレヴュ みのわ |
大田酒造 |
半蔵 |
中井酒造 |
三重錦 |
大田酒造 |
NEW 霧隠才蔵 |
木屋正酒造 ![]() |
高砂 |
元坂酒造 |
酒屋八兵衛 オレンジベア 朔旦 生にごり |
元坂酒造 |
純米無濾過生原酒 純米吟醸無濾過生原酒 山廃純米酒無濾過生原酒 |
特約取扱い焼酎 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
白玉醸造 |
魔王 天誅 元老院 白玉の露 薩摩の梅酒 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒 |
田村合名 |
薩摩の薫り無濾過 |
田村合名 |
鷲尾 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒原酒 |
暁酒造![]() |
米焼酎「暁」 |
無手無冠 |
栗焼酎「ダバダ火振り」 |
酒蔵王手門 |
蔵内極秘 稟議書 |
木屋正酒造 高砂・而今 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
創業文政元年(1818年) 200年前の蔵を大切に残しながら木屋正酒造6代目の杜氏・大西唯克さんが昔ながらの製法で日本酒造りを守り続けられています。 その唯克さんが最もこだわっているのが『麹造り ![]() 評価を得ています。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
高砂(たかさご) | |||||||||||
![]() |
原材料名:米(国産)、米麹(国産) アルコール分:15度以上16度未満 醸造アルコール 1800ml:2,200円(税込) |
![]() |
|||||||||
|
|
|
|||||||||
地元だけのお酒。麹にこだわる杜氏だからこそ出せるこのキレの良い旨味!木屋正酒造さんの仕込み水は軟水の為、穏やかな甘口 となっています。 |
|||||||||||
|
|