![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍者の里 伊賀/三重の地酒 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
若戎酒造 |
義左衛門 酵母伝 花見酒 義左衛門 初搾り |
伊賀/各蔵元 ![]() |
観阿弥 |
瀧自慢酒造 |
滝水流 名張乙女 北雫50 瀧自慢 |
福持酒造 |
天下錦 |
橋本酒造 |
桃青 芭蕉 |
森喜酒造 |
るみ子の酒 はなぶさ英 RIESTYLE |
森喜酒造 |
石川五右衛門 |
澤佐酒造 |
参宮 参宮愛山 アンプレヴュ みのわ |
大田酒造 |
半蔵 |
中井酒造 |
三重錦 |
大田酒造 |
NEW 霧隠才蔵 |
木屋正酒造 ![]() |
高砂 |
元坂酒造 |
酒屋八兵衛 オレンジベア 朔旦 生にごり |
元坂酒造 |
純米無濾過生原酒 純米吟醸無濾過生原酒 山廃純米酒無濾過生原酒 |
特約取扱い焼酎 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
白玉醸造 |
魔王 天誅 元老院 白玉の露 薩摩の梅酒 |
田村合名![]() |
かめ壺仕込み純黒 |
田村合名 |
薩摩の薫り無濾過 |
田村合名 |
鷲尾 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒原酒 |
暁酒造![]() |
米焼酎「暁」 |
無手無冠 |
栗焼酎「ダバダ火振り」 |
酒蔵王手門 |
蔵内極秘 稟議書 |
元坂酒造 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊勢志摩サミット食酒中に選ばれた三重の銘醸 | |||||||||||
文化二年(1805年) 三重県多気郡大台町で 創業、現在、社長兼杜氏 元坂 新 氏が醸す『酒屋八兵衛』は地元で100%消費され愛されるお酒造りを続けられて、昨今は全国にもファンが増え特に注目される蔵元さんです。また、自社田で栽培された幻の酒米 伊勢錦を使用して酒造りも行われています。 | |||||||||||
幻の酒米「伊勢錦」 | |||||||||||
蔵元サイトより
|
|||||||||||
酒屋八兵衛 純米生原酒 | |||||||||||
![]() |
原料名:米・米麹 原料米:三重県産山田錦 精米歩合:60% アルコール度:15度 使用酵母/酒母:MK-1 720ml:1,600円 1800ml:3,200円 |
![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
原料名:米・米麹 原料米:掛米 伊勢錦80% 麹米 山田錦 精米歩合:80% アルコール度:15度 使用酵母/酒母:MK-1 720ml:2,000円 1800ml:3,500円 |
![]() |
|||||||||
掛米に全量80%伊勢錦を使用し麹米には山田錦を使用し仕込まれています。 仕込み過程では醪からグレープフルーツのような香りが感じられ、さらにシャルドネを使用した白ワインに 感じられる穀物様の香りも加わりフレーバーに一層の奥行きが生まれました。 醪が後半に進むにつれてグレープフルーツ様の香りはさらに際立ち、爽やかな香りを伴う酒質になりました。 味わいにおいてもスッキリとした甘味と生?由来の濃厚ながら軽やかな旨味が生まれ、 80%伊勢錦の持つワイルドで野生味あふれる渋みや苦味が絶妙に調和し、 ハチミツのようなニアンスを持つ個性的なテイストに仕上がっています。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 常若 TOKOWAKA | |||||||||||
![]() |
原料名:米・米麹 原料米:三重県産 伊勢光 精米歩合:40% アルコール度:16度 720ml:3,500円 ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
![]() |
|||||||||
伊勢神宮の御神米である「イセヒカリ」を使用した純米大吟醸です。 「常若」 とは伊勢神宮の永続性を表現する言葉です。 伊勢地域に暮らす人々の心にある普遍的な概念は、20年に一度の間隔で行われる式年遷宮によるところが大きいかも知れません。 森を育て、水を清らかにし、元来そこにあったものを大切に紡いでいくための祈りが、この土地に暮らし営む人々の精神となっています。 天と、地と、人が一つの円環を形成し、常に若々しく生まれ変わる事で伝統的な物の在り方を律しながら伝え続ける事。 先の何代にも渡って、過去の物が新しい形で残るという、継承とイノベーションを両立させる「常若」をテーマに造られたお酒です。 |
|||||||||||
限定醸造 Takin'Loud and Sayin'Something = トーキンラウド = | |||||||||||
原料名:米・米麹 アルコール度:14度 720ml:1,650円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|||||||||||
三重県酵母「MLA-12」というリンゴ酸高生産酵母を使用し、爽やかな酸味を特徴としたお酒です。 高い酸味に対して糖分を残し甘/酸のバランスを重視されています。 さらにアルコール分を通常よりも低く設計し、飲み口の軽さ、爽やかさを演出しています。 また、低温で長期間の醪管理をされているため、酢酸イソアミルの落ち着いたバナナ香も感じられます。 |
|||||||||||
商品名 デザイン 商品名のTalking’Loudは、ミスターダイナマイトでお馴染み、JamesBrownの曲名が由来となっているAcid Jazzのムーブメントから。 ラベルに書かれた化学式にあるよう、リンゴ酸(MalicAcid)のAcidを掛けています。 また「大きな声で何か喋れ」という文章はウイズコロナ時代に先駆けたメッセージでもあります。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 暁 〜AKATUKI〜 | |||||||||||
空が白んで朝露が徐々にピンク色に染まる夜明け前。 「暁」と表現されるその数分間は、静かな夜の終わりと、新たな一日への希望を抱かせてくれます。 草木は煌めき、鳥が自由に歌い飛び回るその一刻。 長い夜、困難な状況が明けた暁には希望と笑顔に満ちた日々が取り戻せますように。 |
|||||||||||
|
原料名:米・米麹 精米歩合: 日本酒度: 酸 度: アミノ酸度: アルコール度: 720ml:1,650円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m スペックは非公開となっています。 |
||||||||||
酒屋八兵衛 雄町 純米大吟醸 生原酒 季節商品 |
|||||||||||
|
原料名:米・米麹 原料米:岡山県産 赤磐産雄町 日本酒度:±0 酸 度:1.9 アミノ酸度:0.6 アルコール度:16.2% 720ml:2,000円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,799円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
||||||||||
岡山県産の雄町を50%まで磨き軽やかな吟醸香をまとった雄町らしい膨らみのある味わいです。 瑞々しい口当りに丸みのある米の甘味を柔らかな酸が支えます。 軽快な飲み口ながらも、コクのある苦みの余韻が後口を厚く感じさせ、食中酒としても充分に飲み応えのある純米大吟醸になっています。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 しぼりたて純米酒 県内限定販売品 | |||||||||||
原料名:米・米麹 米品種:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+5 酸 度:1.8 アミノ酸度:1.5 アルコール度:16度以上〜17度未満 720ml:1,650円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,100円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|||||||||||
原材料に三重県美杉町産の五百万石を使用し、協会7号酵母を使用。 2019年度より、7代目兄弟の元坂新平さんと元坂彰太さんが製造責任を担われる事になり、更なる酒質の改革を図られています。 こちらの純米しぼりたては上槽後すぐに瓶詰めし、よりフレッシュな状態で出荷されています。 ミネラルを含んだ透明な甘みと酸味がほど良く、スッキリとお召し上がりいただけます。 令和元年にラベルがリニュ-アルされました。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 純米吟醸 朔旦 (さくたん) | |||||||||||
|
原料名:米(国産)米麹(国産米) 使用米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度 720ml:2,000円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,500円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
||||||||||
酒屋八兵衛は「グラス一杯の驚きよりも一晩の安らぎ」をコンセプトに、飲み飽き・飲み疲れのない日常に寄り添うお酒を目指しています。 山に降った雨が海に注ぎ雲になってまた、山に還るように、自然は常に循環を続け、生命を育み、そして日はまた昇る。 朔旦とはその起点であり終点。 |
|||||||||||
伊勢錦の可能性を広げる生原酒への挑戦!! | |||||||||||
酒屋八兵衛 伊勢錦純米生原酒 季節限定酒 | |||||||||||
原料米:伊勢錦 精米歩合:65% 使用酵母:MK-1 日本酒度:+3 酸 度:1.8 アミノ酸度:0.8 アルコール度:16度 720ml:1,799円 ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,500円 ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|||||||||||
伊勢錦の特性を活かし、シャープでドライな酒質に醸されました。 酵母はMK-01を使用し、穏やかな青みのあるバナナ香。食物繊維からくるハーブのような上立ち香も感じられます。 口中ではミネラル感のある透明な味わいが舌の中心を流れ、奥行きのある余韻が残ります。 開栓後少し時間が経つと徐々にその味わいは開き、穏やかに力強い旨味が立ち上がります。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 山田錦 きもと純米生原酒 | |||||||||||
|
原料米:三重県産山田錦 精米歩合:65% 使用酵母: 日本酒度:+2 酸 度:1.9 アミノ酸度:0.9 アルコール度:15度 720ml:1,799円 ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,500円 ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|
|||||||||
華やかでジューシーな口当たり、まるでワインを思わせる軽快なテイストがトレンドになっている昨今ですが、そんな中でクラッシクな 佇まいでありながらも山田錦の穏やかな旨みとフレッシュな酸を調和させ、王道をいく味わいへの回帰です。 |
|||||||||||
軽さと旨みの2つの軸を両立し軽快感のある酒質!! | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
酒屋八兵衛 純米無濾過生酒 | |||||||||||
|
原料米:五百万石・山田錦 精米歩合:60% 使用酵母:協会7号 日本酒度: 酸 度: アミノ酸度: アルコール度:16度 720ml:1,527円 (税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,055円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m ※要冷蔵の為、発送はクール便となります。 |
||||||||||
|
|
||||||||||
白葡萄のような爽やかな香り。ハーブの緑、温もりのあるスパイスの香りも。 口に含むと透き通った味わいが中心を流れ、酸味が舌の両端を持ち上げます。 余韻には苦みがあり、味わい全体をまとめます。 |
|||||||||||
瓶内二次醗酵でガスぱんぱん!!吹きこぼれ注意!! | |||||||||||
酒屋八兵衛 純米吟醸にごり酒 | |||||||||||
原料米:五百万石・山田錦 精米歩合:60% 使用酵母:協会7号 日本酒度: 酸 度: アミノ酸度: アルコール度:16度 720ml:1,657円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|
||||||||||
55%磨きの純米吟醸の醪を粗漉ししてそのまま瓶詰めされています。 瓶の中で醗酵がすすむ事により炭酸ガスが蓄積された活性にごり酒です。 18%と高いアルコール度数ですが、澱の滑らかさに盃を進めてしまいます。 天ぷらなどの食感の良い揚げ物、五香粉を効かせた中華風豚の角煮など相性抜群です。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
酒屋八兵衛 純米吟醸無濾過生原酒 | |||||||||||
|
原料米:伊賀産山田錦100% 精米歩合:50% 日本酒度:+ 酸 度: アミノ酸度: アルコール度:16度以上17度未満 720ml:1,731円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,462円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m ※要冷蔵の為、発送はクール便となります。 |
||||||||||
酵母を今期の仕込みより変更し、以前の華やかな吟醸香を抑えクリアーで清らかな口当たりで口中に広がる甘味、それを下支えする酸と苦味の層が 奥行を広げています。 生酒ですが冷酒から常温まで、幅広い温度帯でお楽しみ頂けます。 2017BY新酒より使用酵母をMK−3(三重県酵母)から協会901号に変更、MK−3が醸す華やかな吟醸香はなくなりましたが、清らかで落ち着きのある 味わいになっています。 中頃で感じられる酸も軽快なアクセントとなり食中酒において生クリームを使用したグラタンやシチューと相性良くお楽しみ頂けます。 更に口当たりの透明感と抜けの良い余韻は、お食事との相性が、より良くなっています。 冷温では余韻の苦みと酸がしっかりと感じられ白身魚の刺身や海老、蟹など柔らかな旨みのある食材によく合います。 常温まで温度を上げて頂くと、アタックの甘味が増し、魚の煮付けや天ぷら、フライなどとも相性抜群です。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 純米吟醸 | |||||||||||
原料米:伊勢錦 精米歩合:50% 日本酒度:+ 酸 度: アミノ酸度: アルコール度:16度 720ml:1549円 完売致しました。ありがとうございました。 1800ml:3,099円 完売致しました。ありがとうございました。 |
|
||||||||||
こちらの純米吟醸酒は酒屋八兵衛のコンセプトでもある「グラス一杯の煌めきよりも、一晩のやすらぎを」をテーマに 様々なシーンでゆっくりとたのしめる酒質に仕上がっています。 |
|||||||||||
酒屋八兵衛 山廃純米生原酒 限定品 透明感のある山廃純米酒 | |||||||||||
グラス一杯の驚きよりも、一晩の安らぎを!何気ない日常にいつも日本酒があるよう! 元坂酒造さんは「飲み飽きしない・飲み疲れしない」を理想とし酒造りをされています。 |
|||||||||||
|
原材料:米、米麹 原料米:山田錦/五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:16度 使用酵母:協会6号 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 720ml:1,578円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,157円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m ※要冷蔵の為、発送はクール便となります。 |
|
|||||||||
上立ち香は透き通るようなレモン、白桃。 酸味と甘みを伴ってマンゴーのようなトロピカルな香りも。 ナッツの香ばしさが香りに奥行を与えています。口あたりはややライトで、コクと旨みを伴って軽やかに流れます。 余韻も穏やかで酸味と米味が漂い、後味を引き締めます。爽やかな香りと共に瑞々しさ、爽やかさを感じる酒質となっており やはり「軽く、飲み飽きない、飲み疲れない」を表現しています。 時間の経過と共に味幅が増し、生熟成もお楽しみ頂けます。 |
|||||||||||
山菜や川魚など初夏の旬と相性ピッタリ !! | |||||||||||
酒屋八兵衛 八十八夜 純米酒 | |||||||||||
|
原材料:米、米麹 原料米:山田錦(麹米)、五百万石(掛米) 精米歩合:60% アルコール度数:17度以上18度未満 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 720ml:1,600円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,200円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m ※要冷蔵の為、発送はクール便となります。 |
||||||||||
八十八夜とは、立春から数えて八十八日目の夜の事。この頃になると霜が降りなくなり、冷害を受けなくなることから農事暦のうえで 大切な目安とされてきました。「茶摘み」の歌中にも歌われているのが有名ですが、「八十八」を組み替えると「米」という漢字が出来上がるように、 稲作にとっても大切な節目となっています。 ラベルには蔵元がある大台町柳原の田植え後の青々とした苗が穏やかな風になびく風景が描かれています。 八十八夜純米酒は60%精米の山田錦を麹米に、五百万石を掛米に使用し、加水生酒として瓶詰めされています。 五百万石を軸とした清涼感のある味わいでこの時期の旬味を大切にするため、 山菜や川魚などの初夏の食材に合わせた酒質設計がなされて醸された夏酒です。 |
|||||||||||
2020年より新発売の従来の「ひやおろし」にあたる熟成酒!! 今年の十五夜は9月29日、秋の夜長をゆっくりとお楽しみ下さい。 | |||||||||||
中秋の名月と盃をかたむけたいお酒 | |||||||||||
酒屋八兵衛 十五夜 純米酒 | |||||||||||
|
原材料:米、米麹 原料米:山田錦・五百万石 精米歩合:60% アルコール度数:16度 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 720ml:1,601円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m 1800ml:3,199円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
||||||||||
酒屋八兵衛純米酒仕込みかん酒 | |||||||||||
ORANGE BEAR(オレンジベアー) 日本酒 × 熊野みかん |
|||||||||||
原材料:柑橘果汁 清酒 醸造アルコール 糖類 酸味料 アルコール度数:7% 720ml:1,500円(税込) 1800ml:2,950円(税込) ありがとうございました。 完売致しましたm(_ _)m |
|
||||||||||
三重県南部に位置し、雄大な熊野灘を望む御浜町は、気候が温暖な為、年中、みかんがとれるまちとして有名です。温暖な気候で日差しを いっぱい浴び、育った御浜町熊野みかんと元坂酒造さんが醸す、酒屋八兵衛 純米酒とのコラボによって生まれたご当地リキュールです。 キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。また、タンサンで割ってオレンジベアースパークリング!!これまた旨い!! |
|||||||||||
※開栓後は冷蔵保存し、お早目にお召し上がり下さい。瓶底に果肉が沈殿する事があります→よく振ってからお召し上がりください。 | |||||||||||
【オレンジベアースパークリング】の作り方 | |||||||||||
氷を入れたグラスにORENGE BEARと炭酸を1:1で割ると、爽快感あふれるカクテルとしてもお楽しみ頂けます。 | |||||||||||
|