忍者の里 伊賀/三重の地酒 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
若戎酒造 |
義左衛門 酵母伝 花見酒 義左衛門 初搾り |
伊賀/各蔵元 ![]() |
観阿弥 |
瀧自慢酒造 |
滝水流 名張乙女 北雫50 瀧自慢 |
福持酒造 |
天下錦 |
橋本酒造 |
桃青 芭蕉 |
森喜酒造 |
るみ子の酒 はなぶさ英 RIESTYLE |
森喜酒造 |
石川五右衛門 |
澤佐酒造 |
参宮 参宮愛山 アンプレヴュ みのわ |
大田酒造 |
半蔵 |
中井酒造 |
三重錦 |
大田酒造 |
NEW 霧隠才蔵 |
木屋正酒造 ![]() |
高砂 |
元坂酒造 |
酒屋八兵衛 オレンジベア 吟生にごり |
元坂酒造 |
純米無濾過生原酒 純米吟醸無濾過生原酒 山廃純米酒無濾過生原酒 |
特約取扱い焼酎 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
白玉醸造 |
魔王 天誅 元老院 白玉の露 薩摩の梅酒 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒 |
田村合名 |
薩摩の薫り無濾過 |
田村合名 |
鷲尾 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒原酒 |
暁酒造![]() |
米焼酎「暁」 |
無手無冠 |
栗焼酎「ダバダ火振り」 |
酒蔵王手門 |
蔵内極秘 稟議書 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中井酒造場 伊賀市 | |||||||||||
年間6000本、僅か60石の少量生産!! 現役、プロボクサーとゆう異色の蔵元さんです、お酒によく造り手の個性が でている様に感じます。 一撃必殺のストレートパンチが襲いかかってくるお酒!真っ向勝負のお酒! まずは一献! |
|
||||||||||
霧隠才蔵(きりがくれさいぞう)・しぼりたて純米生原酒 JAPANESE SAKE KIRIGAKURE SAIZO | |||||||||||
うすにごりの純米生原酒!シュワシュワ感と純米生との絶妙な融合! |
|||||||||||
原料米:米・米麹 精米歩合:65% アルコール度:16〜17度 720ml:1200円 完売致しました。 今期より大田酒造さんでNEW霧隠才蔵として 仕込んでいただくようになりました。 1800ml:2400円 完売致しました。 今期より大田酒造さんでNEW霧隠才蔵として 仕込んでいただくようになりました。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
うす濁りの純米生原酒です。瓶内での醗酵があり、開栓時には少量の炭酸ガスが抜けます。口に含んだ際に微炭酸を感じますが、 日本酒本来の旨みと重なり、爽快な飲み口に仕上がっています。 霧深い忍者の里「伊賀」で生まれた才蔵の忍術さながらの卓越した技をじっくりとお楽しみください。 要冷蔵扱い:配送はクール便にてのお届けとなります。 火入れ、濾過をまったくせず、生のまま低温貯蔵し、生のまま瓶詰めされています。品質を保つ為、 保存は5度以下の冷暗所でお願い致します。 |
|||||||||||
現役プロボクサーが杜氏を務める中井酒造さん,見た目はスキンヘッドで眼光鋭くまさしくリング上の野獣! でもリングを降りると気の良い伊賀の里で生まれ、育った素朴な青年です。そんな彼が酒造りに没頭し一撃必殺!入魂の一滴が生まれました。 現在は日本だけでは収まらず 「Japanese sake kIRIGAKURE SAIZOU」としてアメリカはマンハッタンへ冷蔵コンテナに詰めて出荷されています。 外国の方々に日本の食文化が受け入れられ(食事にあわしてワインを開ける様に)おしゃれに飲まれているようです。 中井酒造さんで特別仕込んで頂いた純米酒「霧隠れ才蔵」は伊賀の酒屋さんの仲間:観阿弥酒の会PB商品です。 観阿弥酒の会の仲間:お酒のそらもり ・ 町野商店 ・コペラ川浪・(株)菊野商店 ・(有)マルソウ サンショップ オオタ ・ リカーショップ ひらおか |
|||||||||||
霧隠才蔵 浅井家の家臣、霧隠弾正左衛門の子、「才蔵」は、伊賀流忍者の百地三太夫のもとで修行に励み、極意を授けられた。 |
|||||||||||
|
平成29年8月31日 霧隠才蔵 純米生原酒が 伊賀ブランド「IGAMONO」として 認定されました。 |
![]() |
|||||||||
三重錦 辛口純米 火入れ(みえにしき からくちじゅんまい ひいれ) | |||||||||||
|
原材料名:米・米麹 原料米:八反錦 アルコール度数:16.4度 精米歩合:60% 720ml:1,540円(税込) 1800ml:3,080円(税込) |
|
|||||||||
年間6000本、僅か60石の少量生産!! 伊賀の地酒蔵「中井酒造」さんの醸す、三重錦辛口純米酒(火入れ) 辛口でキレの良いシャープさに加え,米の旨みとコクがしっかり味わえる 希少なTHE IGA SAKE!!「三重錦 辛口 純米酒」です。 ※ラベルは昔ながらの地元限定バージョン! |
|||||||||||
|