忍者の里 伊賀/三重の地酒 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
若戎酒造 |
義左衛門 酵母伝 花見酒 義左衛門 初搾り |
伊賀/各蔵元 ![]() |
観阿弥 |
瀧自慢酒造 |
滝水流 名張乙女 北雫50 瀧自慢 |
福持酒造 |
天下錦 |
橋本酒造 |
桃青 芭蕉 |
森喜酒造 |
るみ子の酒 はなぶさ英 RIESTYLE |
森喜酒造 |
石川五右衛門 |
澤佐酒造 |
参宮 参宮愛山 アンプレヴュ みのわ |
大田酒造 |
半蔵 |
中井酒造 |
三重錦 |
大田酒造 |
NEW 霧隠才蔵 |
木屋正酒造 ![]() |
高砂 |
元坂酒造 |
酒屋八兵衛 朔旦 オレンジベア 吟生にごり |
元坂酒造 |
純米無濾過生原酒 純米吟醸無濾過生原酒 山廃純米酒無濾過生原酒 |
特約取扱い焼酎 | |
蔵元様 | 代表銘柄 |
白玉醸造 |
魔王 天誅 元老院 白玉の露 薩摩の梅酒 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒 |
田村合名 |
薩摩の薫り無濾過 |
田村合名 |
鷲尾 |
田村合名 |
かめ壺仕込み純黒原酒 |
暁酒造![]() |
米焼酎「暁」35度 |
無手無冠 |
栗焼酎「ダバダ火振り」 |
酒蔵王手門 |
蔵内極秘 稟議書 |
米焼酎一筋の蔵元さん | |||||||||||
アカツキ酒造 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字河内 ![]() |
|||||||||||
手造りによる昔ながらの造りをつらぬき続けておられる米焼酎で、「暁」の銘柄だけを造る蔵元さんです。バリエーションとしては20度、25度、35度の度数の違いだけです。芳醇でコクがあり、米がしっかり主張している、他の米焼酎では味わえない独特な味わいは、やみつきになる逸品です。米焼酎はすっきりした味わいで私の求める個性には程遠い物ばかりでした、焼酎における米にはある種、限界を感じていたが、この暁を飲んで感動しました、時代に流されず、昔ながらの手造りにより伝えられる元来あった味、なぜか古を懐かしみ、また斬新にも感じるすばらしい米焼酎です。 | |||||||||||
米焼酎の概念、ぶっ飛びます!! | |||||||||||
暁(あかつき)25度 | |||||||||||
主原料:米 アルコール度:25度 900ml:1,408円(税込) 欠品中です 1800ml:2,398円(税込) 欠品中です |
![]() |
||||||||||
暁(あかつき)35度 | |||||||||||
主原料:米 アルコール度:35度 900ml:1,848円(税込) 欠品中です 1800ml:3,256円(税込) |
|||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||
25度で十分、暁の個性を味わって頂けますが、35度は原酒に、より近いので本来の味わいをより一層楽しめます、25度より、 度数の高さと共に甘み、こうばしさがじわっと伝わってきます。 その辺にある米焼酎をイメージされて飲まれるとびっくりされるのでは、芋じゃなきゃと言われる方にも物足りないなんて 言わせないオンリーワン焼酎です。当店一押し!! |
|||||||||||
地酒・焼酎専門店「お百姓さんの酒屋」ページ TOP |
地酒・焼酎専門店「お百姓さんの酒屋」 HOME | ||||||||||
|