プロフィール

指導 久保田道子

名古屋市立菊里高校音楽家を経て愛知県立芸術大学声楽家卒業、同大学院終了。
第43回・第49回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位。ウィーン国際音楽セミナー、ヨーロッパミュージックフェスティバルに参加。「第九」、カンタータや宗教曲のソリスト、オペラでは「ヘンゼルとグレーテル」「カルメル会修道女の対話」「仏陀」「カルメン」、創作オペラ「鶴」「忠臣蔵」「花も花なれ」「箱入り女房」等に出演。「日本のピアノ音楽100年展」にて日本歌曲の新境地を拓く短歌組曲の初演で好評を博す。
「0歳から100歳を超えても音楽とともに」をモットーに中京テレビ主催子育てイベント「すこやかフェスタ」やお話しコンサート、学校・病院・ホスピスでのコンサート、発声講座なども行う。作曲家 田原奈津代氏とのCDアルバム「Blue Wings」をリリース。
現在、ヴォーカルアンサンブル ロンド指導者。“名古屋二期会”“麦の会”会員。


ピアニスト 常盤 好

大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。 在学中、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団と共演。
みえ県民文化祭オペラ「べっかんこ鬼」でピアニストを務める。
第13回みえ音楽コンクールピアノ部門大学生以上一般の部第1位および岡田文化財団賞受賞。
2012年ソロリサイタル開催。
多数のコンサートに出演。
これまでに米田眞理子、乾 裕香、稲葉由紀子、櫟原 節の各氏に師事。
現在、後進の指導の傍らソロ、アンサンブル、伴奏等、演奏活躍中。
「アンサンブル パラット」「ヴォーカルアンサンブル ロンド」「フェリーチェ」「混声合唱団マンダラー」ピアニスト。 「 アンサンブル 宙(sora)」メンバー。


 ヴォーカルアンサンブル ロンド
 
 混声四部合唱団
 名張市民公益活動団体 No.3122
 名張市比奈知市民センター登録サークル
 代表 本多幾子 団員 35名

 2006年に結成。
 名張市を拠点に、伊賀地域で演奏活動。
 曲の心と合唱をする喜びをいつも大切に。
 歌うことの好きな方の入会、大歓迎です。