※平成28年11月6日(日)
※山口、月波
※三茶屋駐車場〜R370〜津風呂湖〜県28〜R169〜県37〜吉野山(昼食)
〜県15〜県167〜県39〜R169〜県28〜三茶屋駐車場 走行距離:52km
![]() |
・9月に今回のコースを計画しましたが、雨天のため中止となり再計画をしました。 参加者は、月波さんと私(山口)の二人でした。集具場所の三茶屋駐車場は名張からのアプローチは約30kmと長く、マイカーでの集合でした。 三茶屋駐車場を9時にスタート!国道370号線を南下し、津風呂湖入口の看板を右手に入り、県道を緩やかな下りを走り、2個の短いトンネルを抜けて津風呂湖に入る。。。 湖の水位は低く、底壁が見え釣り人の姿は見えず、車に出会うことも無く静かな湖畔を月波さんと会話をしながら桜並木を走る♪♪ ![]() |
![]() |
・下見では湖畔の左車道をそのまま国道169号線に向かいましたが、吊り橋を右岸に渡りました。湖の一部が山間の谷間に入り込み綺麗に舗装とガードレールが整備され、新しいコースの発見! 県道28号線を経て国道169号線に合流し、コンビニに立ち寄り小休止。 吉野川を横断し車の通行の少ない小道を走り、県道37号線を近鉄吉野線に沿って吉野山へと向かう。ここから坂道が続くため、月波さんに先頭をお願いして私はいつものとおり坂道は低速走行・・・・ 途中に吉野杉で作った作品と出会う。 |
![]() |
・紅葉は終わったのか、山はあまり綺麗ではなかったが、車は少なくサイクリングは走りやすかったと思いました。坂道を登りきったところで月波さんと合流!!吉野山の神社や寺院を通り、食堂に入ってカツ丼の昼食。 11:40に吉野山に到着。食事をしながら自転車の話やいろんな会話が出来、楽しいひと時でした。 帰りは、県道15号〜県道167号〜県道39号〜国道169号〜県道28号〜集合場所の三茶屋駐車場に14:50に到着し解散となりました。 ![]() |