 |
・天気がどうかな? と心配していたが、天気も良くて久し振りの走行会。信楽駅に9時集合のため、私は自動車で早めに到着(8時30分)したつもりが、自宅から自動車組の古賀さん、小山さんと自走組の澤木さん、東さんはすでに到着していた。本日のコース説明の後、駅前にある大きなタヌキの前で記念撮影(Before)を撮り8時50分にスタート。。。
・裏道を走り、いきなり登り坂を10分ほど走ると、信楽焼の「登り窯」に到着。窯で実際に焼いているところは時間が早くて見学出来なかったが、記念撮影を撮って出発。その後、峠まではフリー走行とすると、皆さんの姿がたちまち私の視界から消え低速運転で峠に到着し、休憩をしていたメンバーと合流。次の休憩点のコンビニまでは登り坂はなく平坦と下り坂である。
   |
 |
・途中、三筋の滝に立ち寄り、滝壺近くまで降りようと思ったが足元が悪く、木立の間から見下ろす事にした。その後は緩やかな下りを走行し、コンビニに予定時間より50分早い10時00分に到着。トイレと水分補給を済ませた後は、昼食時間まで時間を有効に使おうと意見がまとまり、「瀬田の唐橋」まで行こう!ということになったが、制限時間が40分・・・・。。。広々とした近江平野を走り20分で目的地の「瀬田の唐橋」に到着。
・通りかかったお嬢さんにシャッターをお願いして記念写真。予定通り11時にコンビニに戻る。大津中央市場に向かって緩やかな坂道を上り、左折後名神高速道路沿いに走り、11時20分に目的地の中央市場に到着。入口の場所を探すのに迷ったが、昼食バイキング「いっしん太助」に到着。
   |
 |
・すでに開店を待つ何組かのお客様が並んでいた。さあ・・いよいよ・・・・11時30分・・・・開店!!テーブルに並べられた問屋ならではの新鮮な海鮮料理やすき焼き、寿司、うどん、唐揚げ等があり、好みの料理を取って、まずはノンアルコールビールでかんぱ〜い!!走った後のノンアルコールは格別に美味しい!!との声が。席はすぐに満席となり、外で外で並んでいる人も見え、私たちは制限時間の12時30分まで食事を堪能して満腹になった。飲み物代は別であるが、1000円でお釣りをもらって店を出る。
  |
 |
・帰りは来た道を戻り、途中で別ルートを走り、スタート地点の信楽駅に到着。全員が朝のスタート時よりお腹が出て、観光で来ていた3人のお嬢さん達とタヌキとお腹比べの写真(After)を撮って解散となった。その後、澤木さんと東さんは自宅まで自走で帰りました。皆さんお疲れ様でした。
 |
※澤木さんのGPSログへは右のロゴをクリックして下さい。  |