※平成19年1月20日(土)
※山口、東出、松永、森西、杉森、若林、森本ヒ、藤田
※名張駅〜美旗〜滝ノ原〜高尾〜阿保〜大村神社〜青山町駅 走行距離:48km
![]() |
・平成19年の初走行会!本日は新しいコースを山口さんに設定してもらい、名張駅前に森西さんと若林さんを除く6名が10時に集合した。本日初参加の藤田さんは森本と一緒に青山から走行してきた。風はないが気温が少し低い・・・さぶ〜っ!! 藤田さんのバイクはフルカーボンらしく、めっちゃ軽くてカッコエ〜!! 東出さんも自宅から走行してきたが、フロントのギヤチェンジがうまくいかないらしい。調整するもイマイチ・・・・しかたがなくそのままサイクリングに出発。。。。 杉森さんは最近購入したGIANTのクロスバイクで参加である。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・山口さんを先頭に駅前から走行する。途中のR422号付近で山口さんのチェーンがはずれてしまった。しかし、速攻で修理完成。その後名張川沿いを薦生に抜け、八幡工業団地から美旗に抜ける。車が少なくて走行しやすい。 滝ノ原で小休止をとり、いよいよ上り坂である!! ダラダラと坂が続いたと思ったら、急になったりとすごい坂である。しかし、山口さんを先頭に杉森さんと藤田さんは元気よく駆け上がっていく!! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・山の頂上で小休止。寒さも吹き飛んで汗が出てくる。。。ここからはず〜っと、下り坂。さきほどの汗が冷えてくる 途中で若林さんと合流して7名となり、さらに下り続ける。 阿保の町並から羽根へ抜けて、桐ヶ丘団地へ抜ける新しくできた坂道(また坂道!!)を走行する。道幅が広くて、車の速度は高いが安心である。この坂道でも先ほどの3名が元気いい!! ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・桐ヶ丘団地から大村神社へ行き、今年の交通安全を祈願する。 境内のたき火で暖をとっていると、神主さんが現れて、しばし話をする。 「いい天気でよかったですねぇ。」と言われて。本当に今日は風もなく、曇り空ではあったが冬のサイクリングには絶好の日であった。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・それでは、お待たせの新年会!!森西さんも合流して8名となった。忘年会でお世話になった青山町駅前の『串百苑』での開催である。趣向を凝らした料理に舌鼓を打つ!!うまっ!! 本日は青山の「えべっさん」であり、店の人がハマグリを買いに行くという。8人のうち数人はお願いをして、ハマグリを買ってきてもらった。 他の料理も出てきて、さらには先程購入した蛤も登場!!うまい!! ![]() ![]() |
![]() |
・最後に店の駐車場で自転車と一緒に記念撮影となった。本日お世話をお掛けした山口さんと、『串百苑』のお店の人には、ありがとうございました。 また、次回もお願いします。 ![]() ![]() ![]() 本日初参加の藤田さんは正式に『伊名サイクリングクラブ』に加入することになり、メンバーのページにも藤田さんと自転車を掲載しています。 |