|
 |
記念すべき「デュエル・マスターズ おやぢオフ in Osaka」。
激熱バトルの部の開催場所はココ、大阪八尾にあるプリズムホールです。
集まった皆は、自分達が、この立派な建物の中でカードをするという場違いな感じに妙な違和感を感じていました。
ちょっと公式大会っぽくないっすか?(^o^)
(写真はプリズムホール ホームページより) |
|
 |
さらに会場に入ると、こんな案内掲示板が・・・
皆、大爆笑、「やっぱり場違いやで・・・」
そうそう、一般的には「親父」の“かな表記”は「おやじ」なんですよw
(写真はFeさんとわかやまんさんのところにあったものをのをパクリました) |
|
 |
エレベーターを上り、4階の会議室スペースが今回の戦場ですっ!
思った以上のユッタリスペースに大満足(^^)
ただ、皆の熱気で、室温上昇がツラかったですネ m(__)m
(施設上、エアコン稼動の時期でなく、窓による換気だけでは限界が)
ちなみに、写真は、iwtとF山さんにより、入口付近で順に受付(写真左奥)を行っているところです。 |
|
 |
受付時に、参加者全員に配らせて頂いたネームプレート。
これをあの悪名高きローソンカードホルダーに入れて首からぶら下げて、
有効活用♪
これなら、お初見でも、誰かわかるしね(^^)v |
|
 |
ちなみにコチラがその原稿です。皆に大好評なクールデザイン!
イベント終了時、“記念に下さい”と、多くの方が持ち帰っていきました。
デザイン・原稿、すべてバスキアさんに作成頂きました。
実はこの原稿作成もかなりの手間であったことは容易に想像できます。
作成数が多く、ハンドル・ふり仮名が英字・ひら・カナと多様であったり。
原稿完成したのは3日前の27時頃だったと記憶します。
細部にこだわり、時間をかけていたのは、皆に喜んで欲しいというバスキアさんの心優しい気持ちにほかならないんです・・・ |
|
|
|
|
 |
意外にも、今回、大活躍したこの抽選箱。
この中には、各弾拡張パック約200パックやら、皆からご提供頂いたスーパー・ベリー・大会入賞といったホイルカード400枚以上が入っています。
参加賞やら小学生イベント景品やら、解散景品、運王景品、抽選ハズレ景品等々、カナ〜リ気前よく大放出されました。
ちなみに2枚上の写真(写真右奥)では、受付を済まされた参加者様に、Feさんが参加賞を配ってくださってます♪
でも一見、募金集めみたいっすねw |
|
 |
受付終了し、程良い時間となったので、バスキアさん司会により
記念イベントのスタートです! |
|
 |
この時、僕は思ったのですが、バスキアさんの司会進行はプロと同じものでした!とても流暢に、しかも子供のみならず、おやぢの心もワシづかみ!
あの進行は真似できねー。
ほんと感心するとともに、会場に溢れるいいヴァイブを肌で感じる僕でした(^^)
ちなみにコレも黙ってられません!
司会進行する上で、皆に言わなくてはいけない原稿なんかも、バスキアさんは事前に準備しているんですよ。
その内容確認のメールのタイムスタンプは…前夜25時11分・・・。 |