これまでの活動の様子


磁石を使ったパックンワニさん
ワニがエサに飛びつくような動きをする、磁石を使った工作です。

マイクロコンピュータを体験しよう
ラズベリーパイとArduinoでLEDを光らせたりセンサーを作ろう。

のぼり人形を作ろう
ストローとタコ糸でぐんぐんのぼる人形を作ろう。

バランストンボを作ろう
紙と画びょうでやじろべえのトンボを作ろう。

トコトコ人形を作ろう
目玉クリップと竹ひごで、坂道をあるく人形を作ろう。


砂の中から宝石を見つけよう
虫眼鏡で宝石を見つけ、標本を作ってみよう。

プログラミング体験
カードを使ったプログラミングでロボットを動かしてみよう。

無線トランシーバーであそぼう
9台のトランシーバーで通信してみよう。

ドローンを飛ばそう・空気砲であそぼう・液体窒素(サイエンスステージ)
ドローン・段ボールで作った空気砲・液体窒素で風船などを凍らせる、3つの実験をします。
  
 人工イクラをつくろう
2種類の液体で化学反応を利用して、人工イクラを作ろう。
紙コップでコケッコー
紙コップの底にタコ糸を取り付け、ぬれ布でこすってみよう。
恐竜の卵
アルミホイルとビー玉でふしぎな動きをする卵を作ろう。
なんでもスピーカー
紙コップやコイルを使ってスピーカーを作ろう。
しかけ絵本
スリットをとおして見た猫が、動いて見える絵本を作る。
ちょー簡単モーター
ネオジウム磁石と乾電池で、導線で作ったコイルを回す。
ベンハムのこま
回したCDに貼った白黒模様を見るとあら不思議、色が見えるぞ!
チリメンモンスターを探せ!
ちりめんじゃこの中に入っている小さな生き物を見つけてみよう。
三葉虫化石を見てみよう
三葉虫のレプリカを使って観察してみよう。
ウルトラ浮沈C
R-1容器としょうゆのビンを使って、水中に沈みながら回る浮沈子を作成。
リングひこうきと紙パックとんぼ
2つのわっかのひこうきと、紙をねじって作るひこうきを作ろう。
紫キャベツで酸アルカリを調べよう
紫キャベツの汁の色の変化で酸とアルカリを学ぼう。
分光シートで、光を分解
サンドイッチ箱に分光シートを貼り、覗くと、虹の模様が見える。
強力磁石の不思議を体験
ネオジウム磁石をアルミパイプの中に落とすと、なぜか直ぐに落ちてこない。
スライムをつくろう
ホウ砂とせんたくのりでスライムを作ろう。
人体模型をつくろう
パーツが印刷された紙を切り貼りして人体模型を作ろう。
飛ぶ紙コップ
2つつないだ紙コップを、輪ゴムの力で飛ばしてみよう。 
アルコール爆発
穴を開けた空き缶と紙コップでロケットを作ろう。
とばしてあそぼう
~種の不思議~
いろいろな種を飛ばしてみよう。 
火おこし体験
マイギリ式火おこし器で、マッチやライターを使わずに火をおこしてみよう
ミクロの世界を観察しよう
顕微鏡を使って、ルーペでも見えないものを見てみよう。
備長炭電池でモーターをまわそう
備長炭、飽和食塩水、キッチンペーパー 、アルミホイルを使った電池。

CCレモン電池を作ろう
CCレモンと銅板と亜鉛版を使って電池を作ろう。
 牛乳パックでルービックキューブをつくろう
立方体の6つの面をそろえよう。牛乳パックを再利用します。



【青少年のための科学の祭典 名張大会 会場連絡先】 〒518-0485 名張市百合が丘西5番町25番地 TEL0595-64-8801