観劇記録

劇団四季CATS  2002,12,27


4回目であり大阪公演最後の観劇でもあった今回。
これまでの3回は記憶が吹っ飛んでレポ書けなかったのですが“最後こそは”と必死で書きました。
言うまでもなくネタバレですが少々間違いも含んでます。そのへん注意。
※危険区域多数

                                        

キャスト

グリザベラ 範衛華 タンブルブルータス 山口博之
ジェリーロラム=グリドルボーン 木村花代 バストファージョーンズ/
アスパラガス=
グロールタイガー
渋谷智也
ジェニエニドッツ 藤田晶子 マンカストラップ 福井晶一
ランペルティーザ 松永さち代 ラム・タム・タガー キムスンラ
ディミータ 増本藍 ミストフェリーズ 蔡暁強
ボンバルリーナ 上村朋子 マンゴジェリー 李涛
シラバブ 池田祐美子 スキンブルシャンクス 飯野おさみ
タントミール 高倉恵美 コリコパット 徐元博
ジェミマ 大田未稀 ランパスキャット 百々義則
ヴィクトリア 大田悠 カーバケッティ 三宅克典
カッサンドラ 井藤湊香 ギルバート 千葉浩一
デュトロノミー 増田守人 マキャヴィティ 青山裕士









2002年3月に大阪の病院で目の手術をしました。
定期検診→吉本新喜劇観劇→CATS(本命)というハードスケジュールで何があったかよく覚えてません。
珠里は朝から頭痛が続いていて、なんば花月に着いたときはなんとか意識があるという状態でした(^^;;;
MBS劇場に入場したときの記憶もほとんどありません・・・・(T-T)
かなりうろ覚えなので文章もおかしいです・・・・ノープロブレム



最後の大阪猫観劇に行って参りました。
チケットが取れた日以来、毎晩「趙マンゴー、趙マンゴー」とお祈りしていたのですが劇場に入ってビックリ→「李涛」さんでした。
いや、けして嫌いではないんです(;_:) でもやっぱり趙君ラブ・・・という事でかなりのショックを受けました(ヲィ)

2度目の2F席で見晴らしの良さにうっとり(するな)

◆オーヴァーチュア◆
・・・・・ドンッ! これはいつになっても慣れないと思う・・・・・どうしても肩がビクッと(^^;;;
目チカはバブさん(誰やねん)のハズです。前が通路だったんですが、デュトさんがチラッと見えたような・・・?
池田バブさんは初見なので「はよ顔が見たい〜明るなれ〜」とつぶやいて見つめていました(怖いから)


◆ジェリクルソング◆
「生まれたのか」出ました、我らが福井さん。格好良すぎでノックアウト
「闇の中に」池田バブちゃんお顔拝見・・・・かわいい・・・・・v 
でもやっぱり中村バブちゃんの方が個人的に好み
心地の良い声の連続で夢み心地でした・・・・・v
今まではそんなにランパス気にしてなかったのですが、今回なぜか凝視(笑) 百々さん格好良すぎでノックアウト
お久し振りの青山マキャv 身体でかすぎでノックアウト


◆ネーミングオブキャッツ◆
階段?を登るカーバ・・・来るんかなぁ・・・という期待を胸にまたもや凝視(やめろ)
ハッと気付くと目の前に黒い物体(失礼)妙に生物っぽいので見上げてみると
そこには山口タンブルが・・・・「初めましてです。初対面から失礼しました」心の中で挨拶。
そのまま階段を上り後の方へ〜《もぅ来ぃひんのかなぁ》と思いつつ前ブロックをぼーっと眺めていると、
またもや黒い物体の出現で目の前が真っ暗・・・・^^; もちろんタンブルパパ(何)。
でもなんか違うのは“膝が暖かい”ということ・・・・・膝に膝がのってるーーーっ!?
あんなに近くで猫の腰を拝見したのは、自分、初めてであります( ̄□ ̄;)ゝ
あまりの近さ&美しすぎに・・・・・即ノックアウト


◆ジェニエニドッツ◆
2度目の藤田ジェニ・・・声の質、服部さんと全く違うやん、てのが珠里の意見(-"-;)
本日のメインゴキはマンゴ君v 趙君でなくても彼はマンゴなので(謎)
そのマンゴ君、、、を即見失いショック(T-T)でした


◆ラム・タム・タガー◆
今回は初見が異様に多く驚きの連続でした。
キムタガーも初だったのですが、最初出てきたとき荒川さんかと思いました。
声が、、、甘いーーーーーーっ!! ほんっと甘かったです。若さを感じた・・・・(は?)
メイクにもビックリです。なんだかメイクが動いてる感じ・・・・(褒めてるつもり)あなた細すぎです・・・・。
でも「Hey」ってのは花輪クンぽくて・・・・・猫じゃねぇ(そりゃそうだ)
八巻タガーはいいですね・・・・(実感) 
そういえばCATSのCDのキャスト・・・・下村さんがタガーなんですか?
後の席の方が話していたんですが、初めて聞いてびっくりでした(^^ゞ 
・・・・どなたか知っている方いらっしゃいますか?


◆グリザベラ◆
この方はお久し振りでした。
・・・・・ちょっぴり声が落ちたかなぁと・・・・(-"-;)
とか思いつつバブちゃん観察。
マンカスに叱られて“きゅぅ”って縮こまってるのが可愛かった・・・vv(ヴィク+ランペル同様)
この時点でグリザベラの事忘れきってます(オィ)


◆バストファージョーンズ◆
この方もお初なのですっ! 渋谷さん・・・・キムさんより声若っっ( ̄□ ̄;)!!
本物のじぃさん(声)はきっと村さんです。きっと。
カーバの体重計は始めてみました!!それまでどこ見ててん自分。


◆マンゴジェリーとランペルティーザ◆
松永さんの誕生日にファンレターを出したところ返事が来ましたvvv
そんなうきうき気分な珠里の興奮を最高潮に達しさせたのは、ランペルの笑顔・・・(アブナイ)
松永ランペル=趙マンゴとベストカッポー・・・・・・なのですが、仕方ないので李マンゴ観察(失礼)
李マンゴ・・・・・
《この先危険区域?》  ()内は趙マンゴとの比較もどき

・可愛くない  (顔、動作が可愛い)
・最初から最後まで格好いい (可愛い時もあり、あほなところあり、嘘みたいに格好いいときもあり)
・面白くない=あほやってない (面白い。すべてが)
・ランペルとらぶらぶじゃない(○`ε´○) (らぶらぶっつーか・・・・?)

《危険文章終了》

マンゴがランペルに突き飛ばされて尻餅ついてからその反動と腕の力で反り跳ね上がって着地するのってありますよね(長ぃ)
初キャッツ観劇後それが妙に脳裏に焼き付いていたので・・・・・実践して(やるな)みたのですが、失敗。
今回その振りなどをきっちり覚え帰宅後実践・・・・・。
こーゆーことは猫しかできないと思ってました(汗) 案外一般人もできます・・・・・さぁみなさん、実践してみましょう!!(怪しいから)


◆オールドデュトロノミー◆
佐川さんお休み中だったんですかねぇ、小林さんもどこへ行ったのでしょう? 
佐川さんはどうでもいい(○`ε´○)
ということでキャストはこの人もまたお初の増田さん、パンフのキャスト紹介を見たとき「夢醒め」の部長さんを連想させてしまった彼。
さて、どんな歌声なのでしょぉ・・・・・はっきり言って期待はずれ
えとえと、歌声はそれなり(オィ)でしたが、この方は伸びると思います(願望)
他のナンバーなどのアドリブもかわいぃです(*^_^*)


◆ジェリクル舞踏会◆

じつはここが一番好きだったり・・・・・頑張って振り覚えたり・・・・(-"-;)
朦朧とした意識の中でマキャ&タンブル観察。。。
ある場面以外ほとんど覚えてませんけどーーー(オィ)
(マキャ+タンブル+シラバブ+aが他の猫達の一段上で同じ振りで踊っている場面)
タンブルを最初カッサと思いましたよ、えぇ、ダンスがとても可愛いから(○`ε´○)
でも異様にでかいんです・・・・かっこいいけどさ。
隣には可愛い子猫がいるし、その隣には黄色いもう1匹のデカ猫が全く同じ振りをっ!?
ギャップの激しさにノックアウト(死)カッコよすぎっす(T-T)

“わかんねぇよ”な方はこちら(余計分からない可能性大)
◆メモリー◆
薬の副作用で寝そう・・・・・うつら〜っとしてました(失礼)


−休憩時間−
黒猫チラシを手につかみじぃちゃんの家までダッシュ。
「黄色い壁に沿ってお並び下さい」お姉さん声に素直に反応して壁側に並んだのですが、、、その横を猛スピードで1人走り抜けるおかん。
中に入ったもののお姉さんに追い返され・・・・・結局最後尾に並ぶ羽目になったおかん。ご愁傷様(ーー;)
他の客の話なんですが、並んでいるときぎょっとしました。
係のお姉さんは「舞台の端に沿って」と言っていたのですが、珠里の前2人後2人は全く無視。舞台のまん中まで行ってはしゃいでました
諦めず注意していたのですがお姉さんついにキレた・・・・・「お客様!舞台の端に沿ってお並び下さいっ\\(`´メ) !!」
怖かったです・・・・しかし本人ら全く気にしてない様子で並び直してました。・・・・・それはまだマシなんです。
その後の行動には本当にビックラこきました。オーブンを覗きながら「猫いないのかなぁ〜?」「さっきここに変な猫いたじゃ〜ん」「消えたよ〜」
等と謎の発言を繰り出し・・・・・しまいには「誰も見てないし開けちゃえ開けちゃえ〜( ̄ー ̄)」と言い、オーブンを開けてしまう・・・・・
これにはさすがの珠里もぷつんと来た。そしてある作戦を実行した、
それは・・・・・“チョビッと大声を上げて注目させる”という訳のわからん子供らしい作戦であった。
作戦は成功しました。前後のお客は手を放し、知らぬ振りで平然を装い列に戻りました・・・・( ̄ー ̄)
そんな女どもに言いたいことがあります↓↓
“なんやねんあんたらは・・・・大人しく並びや。あんたら子供とちゃうねんからそーゆー所には触れやんときや。
 ええ歳こいて滑り台すべんなや・・・・まぁ、係の人に見つからんかっただけラッキーやとは思うけどそれは無いやろ。
 しかもあんたらあたしよりあきらかに背ェ低いくせに並んでるとき人の上でやり取りすんなよ。むっちゃブサイクやで、その光景は。
 デュトさんのサインについての黄色い紙見て「あ、ここに走らないでくださいって書いてあるぅ〜!皆歩くんだったらうちら走っちゃおうよぉ〜」
 あなた達声が大きいです。つか全員走ってます。紙は無視されてます。あなた達だけが走る訳じゃないのよ。。。
 何も知らないでそーゆー事を大声で言うのは控えた方が良いわよ・・・・。
 もう一つ・・・・・
 猫様がサインしてくれたというのに?握手までしてくださったというのに?あんだけ騒いでいらっしゃったくせに?
 ・・・・・・無言で去るなよ自分ら。 なんか
うっとーしーよーー?ハタから見てさぁ・・・・。
 もぅやめよーね、こーゆー事は。場を弁えようねーー。拍手もちゃんとしよーねーー。25歳ではしゃぎたいとは思うけどさーー、
 ちゃんと年下の見本になろうよーー、きょーいくにわりぃーよーー?挨拶もちゃんとしようねーー、「ありがとうございます」ってね。
 育ちきったあなた達にはこれは難しいのかな?ちゃんとできるのーー?
 中2のあたしがこーゆーこと言うのはあまりにも偉そうだよねーー?でもね、あんたらよりそーゆーの守れる自信くらいあるんだよ?
 大人ならしっかりしなきゃね・・・・諄くてごめんねーーー”


◆幸せの姿◆
増田さん