年月日 | 工程 | 走行距離 | 感 想 ・ 写 真 |
H19.10.20 (土) |
サイクリング日和 JR大津駅〜石山〜水生植物公園〜琵琶湖大橋〜浮御堂〜JR大津駅 |
49.0km | @JR大津駅へ輪行で8時過ぎに到着。2台組立。9時に出発。 A自転車道をゆっくりと南下。瀬田川大橋を渡り北上。 B琵琶湖大橋を渡り、12時に『道の駅−琵琶湖大橋米プラザ』に到着。(走行距離:31.5km) C昼食の後、叔父の家に電話すると偶然おり、歩いて来てくれてイズミヤでお茶をする。 D浮御堂を見学(300円)し、車道を休憩なしで走り、JR大津駅へ16時20分到着。 E17時発の電車に乗り、19時16分に桔梗が丘駅に帰ってきた。 ★平坦路ばかりの走りのない一日。たまには良いか!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
H19.09.28 (金) |
今日だけ真夏日のとんでもない暑い日 御座港〜大王崎灯台〜志摩磯部駅〜穴川駅〜スペイン村〜鳥羽展望台〜鳥羽駅 |
69.1km | 今回の目的は @御座港を出発点とする。(何が何でも!!)A鳥羽展望台に寄る。(前回、体力・気力共限界に達し、寄れなかったリベンジ)B温泉に入り、着替えて輪行で帰る。(気持ち良く電車に乗る) ということで、 @鳥羽駅で一旦降りて、コインロッカーに着替えを預けた。朝食を手に入れ引き続き輪行で賢島へ!。(300円) A賢島〜御座港へ(乗船600円+自転車代450円 約25分) B自転車を組立て、9時20分御座港を出発。 C大王崎灯台に寄る。(ただし中には入らず) ☆御座港からパールロードまで気になるような坂道はなかった。 ☆御座港に行く値打ちはないだろう。(お金と時間がもったいない) D13時00分 鳥羽展望台に到着 ☆ここまで来たら、下るだけで鳥羽駅に着くと安心していたら、鵜方の方が近い案内板を見てがっかり・・・・・ E13時30分展望台を出発し、14時25分に鳥羽駅に到着。 ☆案の定、パールロードを越えてから足が限界に達し、鳥羽駅が限界であった。 F旅行案内所で一番近い温泉を尋ねたところ、『戸田屋』を案内してもらい、500円の割引券を頂いた。 G『戸田屋』の温泉、1500円のところ1000円で入り(洗いタオル・拭きタオル付)着替え。 H鳥羽駅から16時25分の普通電車に乗り、18時00分桔梗が丘駅に着いた。 ★昨年来の目的が達成できて、大満足でした。!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
H18.11.01 (水) |
平日一人旅No.2 (自宅から賢島) |
124.2km | 復路の完全走行が不可能なら(10月17日)往路はどうか走ってみた。7時48分自宅を出発。R165青山を超え8時53分東青山駅入口(24.2km)。11時51分鳥羽駅到着(88.2km)。早く賢島に着きそうなため、パールロードを走ってみることにした。(車でも走ったことないのに・・・)。90kmをはるかに越えて、限界を超えた足であの坂道はとんでもなく辛いものだった。何回も休憩し、ベンチでしばし横になって14時21分何とか賢島駅に到着出来た。達成感は最高で、伊勢海老の活造り、味噌汁、海鮮焼きで打ち上げ!!賢島駅を16時24分に乗り18時24分に桔梗が丘駅に着いた。![]() ![]() |
H18.10.17 (火) |
平日一人旅No.1 (賢島から東青山) |
89.5km | 桔梗が丘から賢島までは近鉄電車で。賢島駅を8時13分に出発し東青山駅に13時08分到着。次回は自宅まで!! 思っていたより気持ち良く、思いっきり「走り」のコースでした。 詳細はEVENT&NEWSの11月21日を。。 ![]() ![]() |