年月日 | 工程 | 走行距離 | 感 想 ・ 写 真 |
H20.05.04 (日) |
自宅〜坂下〜大山田〜上野〜自宅 | 47.47km | ・昨日の「青山高原サイク」で練習不足を痛感したため、本日はいつものコースを練習のつもりで走行した。その後はNinjaフェスタでにぎわう上野市街をゆっくり走行。忍者姿の人がいっぱいでした。 和菓子店で「いちご大福」を食べて帰ってきました。175円もしたけど、おいしかった!! (実走行時間:2h21m、平均速度:20.1km/h) |
H19.09.17 (月) |
自宅〜上津〜坂下〜大山田〜余野公園〜モクモクファーム〜伊賀上野〜上野〜自宅 | 81.45km | ・3連休最後は台風の影響もなく、残暑が厳しい!!朝早くに自宅を出発!いつものように坂下から大山田へ。そこから下柘植ICを越えて余野公園へ。この時期に咲いている花もないので、人影はまばら・・・・。その後モクモクファームへ向けてペダルをこぐ。本日のモクモクファームは大盛況。親子連れがい〜っぱい!!サイクルジャージは目立ちすぎで大変でした。そこから関西本線沿いに伊賀上野を経由して上野市街を走行して自宅へ戻りました。 今日の走行距離は80kmを超す長距離になりました。たまにはいいかも・・・ サイクリング日和だったので色々なローディと出会いました。 (実走行時間:3h50m、平均速度:21.3km/h) |
H19.07.28 (土) |
自宅〜伊賀神戸〜城乃越遺跡〜上野城〜岩倉峡〜長田〜予野〜菖蒲池〜自宅 (8/4の下見) |
52.37km | ・梅雨が明けて、朝から青空!!夏!夏!夏!ですね〜! 8月4日の下見を兼ねてサイクリング。伊賀神戸〜菖蒲池までは約37km。約2時間かかりました。あまりUP・DOWNがないので走りやすいですね。 でも最後の坂が、疲れに追い打ちを掛けるかも・・・・・(距離をとるか・坂をとるか・・・・・検討します。でも楽しようかな?) それにしても暑かった! 白樫IC付近でカップルのローディとまたまた出会った。 伊名サイクリングクラブでは女性会員を大募集しています。メールで連絡下さいね。 8月4日は晴れますように・・・ (実走行時間:2h28m、平均速度:21.2km/h) |
H19.07.01 (日) |
自宅〜坂下〜大山田〜上野〜自宅 | 51.66km | ・梅雨の真っ直中であるが、朝から曇り空。それじゃ〜今日もサイクリング!!大山田に用事があったので自動車ではなく、自転車で!先日購入したニュータイヤ&バーテープ&ヘルメットを装着して走行。う〜ん・・・タイヤはなんかいい感じ!!バーテープもクッションがいいし、ヘルメットもベンチレーションがいい感じ。 上野の町をのんびりと散策して自宅まで帰ってきました。 途中でカップルのローディとすれ違った。女性はめずらしいなぁ。。。 (実走行時間:2h24m、平均速度:21.4km/h) |
H19.06.17 (日) |
自宅〜名張駅〜青蓮寺〜曽爾〜室生寺〜自宅 | 43.11km | ・先日、ハイキングで行きそびれてしまった「室生寺」へサイクリングで行きました。名張駅までは輪行で行き、名張駅を9時40分に出発。天気はいいが、ちょっと風が強いかな? いきなり青蓮寺ダムへの上り坂。ここは良く走行する道である。上りきった後の周回道路は快調に飛ばす。途中工事により片側通行になっていた。 曽爾村で休憩時、2人組のロードバイクに出会う。だらだらの上り坂が続き、しだいに急な坂道になってくる。2つのトンネル「栂坂トンネル」と「石楠花トンネル」を抜けると下り坂。しかし、「栂坂トンネル」は1,827mと長く、しかも自転車が通る幅が狭いため、自動車が横を高速ですり抜けていくのはめっちゃ怖かった・・・・(^^;) 室生寺で昼食をとり、またまた下り坂を一気に室生口大野駅まで!! そこから輪行で帰りました。今日は他のサイクリングをしている人とたくさん出会った日でありました。お疲れ様 m(_ _)m (実走行時間:2h14m、平均速度:19.3km/h) ![]() ![]() ![]() |
H19.5.27 (日) |
自宅〜月ヶ瀬手前(石打)〜自宅 | 42.7km | ・最近、サイクリングをしていないので、久し振りに自分のホームコースを走行した。午後から用事があったので、午前中に帰れるコースを選択。月ヶ瀬手前まで走行して名阪沿いに帰ってくるいつものコースである。しかし、今日はいい天気すぎて、本当に暑い・・・・・ 往路は向かい風で踏んでも踏んでも自転車の進みが遅い、しかし復路は追い風によりグングンスピードが上がる。何とか午前中に自宅には戻れた。 (実走行時間:1h48min、平均速度:23.5km/h) |