たまねぎの収穫
 たまねぎが何とか育ってきた。「自然のまま耕す」のページで、苗が温度が低くて育たず、マッチの軸くらいなものを植えたことを紹介したのだが、急速に育ってきた。収穫してみると、もちろん小さいものもあるが、それほど自家消費には問題ないくらいになった。
 後はいつまで貯蔵できるかである。いつも相当な量を収穫しながら、夏の間に中身が腐ったり溶けたようになって、捨ててしまうものが出る。
 去年の収穫は良かったのだが、春まで持ったのはちさい球だった。だから本当は大きくなくても良いと思っていたのだが、苗があまり小さかったので、牛糞を畝間に少し撒いてやった。
 それが柔らかいものを作ったことになるのだったら、また失敗だし、春まで貯蔵で着たら自給のためを考えると成功である。
 参考までに以下の写真も見てほしい。
 このたまねぎは、今年の春の写真だ。小さいたまねぎだけが内容まで充実していて、利用できる。大きなものはみな芽が出てしまったものもあるが、中身がなくなってしまって食べられなかった。
 小さく固いものを作って来年まで食べられるように保存したい。
 思い出してみれば、小さなたまねぎの苗を植えて、ヨトウムシに食べられてしまったりした。良くここまで育ってくれたものだ。
 定植したときは、植えた苗が緑に見えないほど小さかった。右の長い畝に残っているのが植え残りの苗なのだが、この畝に植え広げるつもりだったがあまりちさいので植え替えをためらってしまった。それでも取り残しの苗も含めて小さいながらも収穫できた。